活動した

今週末は何を思ったか、挽き肉やら野菜やらチーズやらいろいろ購入して、餃子とかピーマンの肉詰めとかいろいろ料理をがんばりました。いつも料理するときに困ることは、一人分の分量がわからないこと。
一人分と言っても、ワタクシが食べる一人分がわからないのです。たぶん世間一般の一人分でほぼ問題ないと思うのですが、なんとなく欲張りなワタクシは作りすぎちゃうのです。だから自分で料理を作ると、食事が終わったときはいつも腹がポンポンになっちゃうのです。しかも学習しないので、毎回作りすぎるのです。
餃子も作るのに調子に乗りすぎて20個弱くらい作ってしまい、普通のお店だと既に3人前に相当しているのに、挽き肉が若干余るという理由から、さらにピーマンの肉詰めを作るというありさま。さすがにピーマンの肉詰めは作った時点でオーバーに気づき、翌日にまわしましたが、餃子だけでも結構キツかった。でもうまかった。オレの餃子最高!
でも餃子の皮が余ったので、翌日の昼に餃子の皮を使ってピザをつくる。玉ねぎやらピーマンやらベーコンやらを適当に細かく切って、ソースとチーズを乗せた餃子の皮の上にトッピング。トースターで約5分加熱したら出来上がり。餃子の皮がすんごいパリパリしてうまかった。オレのピザ最高!
んで夜は昨日作ったピーマンの肉詰めを焼く。ちょっと醤油をかけて焼いたら、超醤油の焦げる匂いが台所に充満。クセー。ちょっとこれはキツイ。味もなんかイマイチで反省。平野レミ先生の超簡単料理本でも買って、レシピをちょっと増やそうかと思った今週末であった。