地元の味が進出だぁ

最近はよく我が地元、名古屋の企業が元気だという話をよく聞きます。今年は新しい空港もできることだし、万博も盛り上がってる(?)ことで、経済的には日本随一なのではないでしょうか。
そういう景気を反映してかどうかわかりませんが、名古屋ローカルの味を提供していたお店が、最近よく東京に進出してきているようです。
以前から、川崎と新宿に「世界のやまちゃん」という手羽先屋(正確には居酒屋かな?)が出店してきていることは知っていたのですが、Yahoo!によると、みそかつの「矢場とん」も、味噌煮込みうどんの「山本屋総本家」も、既に東京に出店してるそうではないですか!
しかも「山本屋総本家」は秋葉原付近にあるそうで、今度行ったときは探してみよう。
ちなみに名古屋には、「山本屋総本家」の他に、「山本屋本店」という、関係してそうでまったく関係のない味噌煮込みうどん屋もあります。どっちも有名で、もはやどっちが元祖なのか名古屋人にもわかりませんので、特にどっちに行ったからといって、バカにされることはないです。
みそかつはウチにたれがまだあるし、普通のとんかつにかければいいから、店まで行って食べに行こうとは今のところ思わないなぁ。
あと、手羽先は「世界のやまちゃん」より「風来坊」のほうがボクは好きなんだけどなぁ。進出はしてこないかなたぶん。
今回の話がすべてわかっちゃうあなたは、既に名古屋の食を7割方制したと思ってもいいくらいです。