十二揃

昨日も見事にバカワ急便は不在票をおいて荷物を持って帰っており、今日の午後にようやく私の手元に来ました、FF12ですが、ちょっとだけやりました。
まずは電源を入れて、タイトル画面を鑑賞。
イキナリおなじみのクリスタルの音楽(?)がお出迎え。そしてFFのおなじみのオープニングテーマが流れてタイトル画面に。この2つの曲が流れるため、かなりFFっぽい(イヤ、FFなんですけど)雰囲気で気分が盛り上がってよい感じです。歴代のFFの中でも、一番「ファイナルファンタジーである」ことが前面に出ている作品なのではないでしょうか。


で、肝心のゲームの中身について。まだ仲間がやっと一人入ってくれたところなので、まだまだよくわかってないところも多いんでしょうが、かなり今までのFFとは変わっています。
戦闘はかなりオンラインゲームの戦闘をほうふつとさせる感じで、リネージュ2っぽい感じです。リネージュ2をやったことがある私は、それほど違和感もなく受け入れることができましたが、今までのオフラインのFFとかドラクエしかやったことない人にとっては、なれるまで結構時間がかかるのではないでしょうか。
あと、今回の成長システムであるライセンス(アビリティを覚えていくために必要なもの)ですが、新しい装備品を装備するのにも、ライセンスを覚えないといけないのは、ちょっとメンドイかな。魔法とか特技とかだったらわかるんですけど、装備するのにも必要になるのはなぁ。。。
カメラを右スティックでコントロールするのは、ちょっと前にFF7のガンアクションRPGをやっていたので、これも特に違和感もなく操作できてます。たまにカメラを向けたい方向と逆に動かしたりもしちゃうけど。
全体的には今のところ不満はほとんどないです。
意外としゃべんないよ。今のところ。
まだ2時間くらいしかやってないので、評価はこのくらいで。


そして、明日の12時からはタナボタのWBC準決勝です。
なんでまた韓国とやることになるのか、このトーナメントの組み方に疑問を感じますが、まぁ2回負けている相手だし、二塁塁審がアノ審判だし、この大会におけるリベンジの対象がすべてそろったという感じで、ちょうどいい舞台が出来上がったと言っていいのではないでしょうか。
勝負の鍵は、先発の上原が何回まで投げられるか(今回の球数制限は95球)だと思います。