人民元

あいかわらず新幹線の切符が買えてないボクです。こんばんは。
さて、昨日は会社の同部署の同期たちと焼肉(焼き臓物)を忘年会的に食し、今日は会社に入ったときの最初の研修で同じクラスだった人たち(会社を辞めた者含む)としゃぶしゃぶをしてきました。しゃぶしゃぶは7000円と超高価な金額を請求されましたが、ノーパンじゃなかったよ。
今日の会というのは、メインはその会社を辞めた人が実は海外の会社に就職しており、年末で久しぶりに日本に帰ってきたというので、帰国祝賀しましょうということなのでありました。
その人は今、中国のシンタオ?(スマン何回も聞いたのに地名を既に忘れた)という香港の隣にある地域でこの夏あたりから働いており、まだ働き始めて4か月くらいなのであります。
もちろん中国語はまだまだ通常会話ができるレベルではないのですが、なんと彼のために一人通訳がついてるらしいのです。さらにさらに週に一回中国語も日本語もできる女子大生を家庭教師にして、中国語の勉強をしているらしいです。ボクにも日本語を教えてくれる女子大生に家庭教師に来てほしいですハイ。
で、まぁいろいろ聞いたんですが、25階建てのマンションの20階に住んでたり(完全家賃補助あり)、生活費がものすごく安く済む(1か月4000人民元くらい)とか、海賊版のDVDが屋台で買えまくったり(1本5〜10人民元)、毎日定時に帰るのが普通だったり、いろいろなんかうらやましかったです。
給料は日本で働くより全然少なくて、1か月1万5000人民元くらい(現地の人からするとたぶんこれでも破格的高給料なんだと思いますが)だったりするのですが、人間的健康的生活的にはなんとなくそっちが裕福なのではないかと思っちゃったりするわけです。
特に海賊版DVDがうらやましいと思ったのはボクだけではあるまい。
ちっとも頼んだりはしてないよ!
人民元が日本円でいくらなのかはGoogle先生に聞いてください。
ちなみに100人民元札は赤いモウタクトウでした。