鴨世代

ボクは、会社に入ってから約3年半勤めてきた宴会係というものをつい先月に卒業することができました。卒業なのか失格なのかよくはわかりませんが、とにかく宴会の幹事という立場から一線を引くことができましてうれしいかぎりなのです。
ところが、明日会社の人たちと飲み会のような催しが開かれるんですが、なぜかボクがお店を予約してました。長年の習慣というのは怖いものです。
前プロジェクトの解散会という名目も入っていたので、前プロジェクトの宴会係ではあったということで、自分を説得しましたが、これが最後ダゾ!


全然話は変わってしまうのですが、先日ビックリマンのお話をしましたが、どうも世間から見て我々の世代(現在20代後半)というのは、カモ(商売ターゲット)にされやすい年代であると目されているのではないかとちょっとふと今日思ってしまいました。
だって、最近は復刻版ブームというか、よく昔のものが再び売られており、オイラたちの世代的には見てしまったら買わざるを得なくなるシロモノばかりが発売されているではありませんか。
例をあげると、先ほどのビックリマンのほかに、昔のマンガの完全版(ドラゴンボールとか)、ゲームボーイミクロファミコンVerとか、・・・とっさにはあんま出てこないや。とにかく街は僕らにとって誘惑でイッパイなんです。
気をつけよう!