HMD

FMD-20P

わが家では最近衣替えを試みては、ハックツ作業の途中で断念したり、別のすばらしい逸品などがハックツされてしまったりして、遅々として進んだり進まなかったりしているのですが、最近ハックツされた究極の逸品はこれです。
これだよ!
コイツはPS2にじかつなぎするHMD(Head Mount Display)で、これの良いところは

  • 右を見ても左を見ても画面がついてくる
  • 寝てても画面がついてくる
  • ヘッドホンがついてるため、テレビで普通に音を出すよりはそこそこ音質もいい
  • 他人からはなにをプレイして(見て)いるかわからない
  • 画面がでかく感じる(?)

といったところで、スーパープライバシーフィルタをつけた携帯ゲーム機 featuring PS2といった表現がピタリと当てはまると言えることはないでしょう。(フィーチャリングってどういう意味ですか?)
一方この製品の悪いというか、懸念事項としては

  • 普段メガネをかけないので、鼻の付け根に違和感あり
  • 解像度はハッキリ言ってよくない(18万画素×2)
  • PS2本体より高い(5万くらい!)

まぁもう4年も5年も前の製品ですので、解像度うんぬんは特に気にしないとしても、価格が本体よりも高いというのは、なぜ自分が5年前の学生時分にこれを購入にふみきったのか意味不明なところもありますが、たぶんサイバーな流線型なところに惚れてしまい恋におちてしまったのでしょう。5年前のボク素敵。
なんとなく気になったので見たくなかったのですが、SOFMAPで現在の買取金額を調べたところ、\2,000!でありいちおう売れることは確認できました。でも売んねぇよ。チープな画質でも寝ながらふとん入ってあお向けに寝たままゲームできちゃうんだよ!
細かく分類するとこのメガネタイプのHMDは、HEADにはMOUNTしてなく、FACEにMOUNTしているということで、FMDというのに分類されるそうです。正確にはNOSEにMOUNTしているので、ボクはNMDになると思うんですが、なんかNOMADと名前がかぶるからFMDなのかもしれない。
ガクジュツテキブンルイですかね?