夜が長いのはいいことだ

最近ふぬけのボクです。コンバンワ。
ボクはなにかと"物事を終える"ことが苦手なのであります。小説を読む、ゲームをやる、DVDを見る、新しいマンガを買う、友達と短いメールを交換する、IPメッセンジャーで会話する…
全部始めるとなかなか終わりません。終わらせません!!
小説を読むのは主に電車の中なので駅に到着したらやめざるを得ないので問題ないのですが、問題は寝る前に読み始めてしまったときです。…次の日会社で寝よう。
ゲームなんかは社会人になってからは特に夜ですね。しかも最近「FF7アドベントチルドレン」というDVDを購入し鑑賞いたしまして、久々にFF7でもやってみるかと、見た目FF7っぽいゲームをPS2に入れて始めようと思ったら、CDを間違えたらしくなぜかFF9が始まってしまい、しかもめんどくさいから9でいいやと始めてしまいました。秋の夜長。
DVDはもうすぐ24のSeason4レンタルしちゃうだろうしナァ。
マンガは高校の頃に買い始めちゃった「名探偵コナン」。もういいかげん飽きちゃってますが、まだ続いてるのでいちおう単行本買ってます。もう終わってもいいんじゃね?
メールやIPは、どこかのお笑い芸人のギャグじゃないですが、「止め時がわからんとです」。
だから家に帰ると座椅子に座って、気づいたら眠っていました10分前。
このとおりいろいろと"終える"ことができないボクなので、今年は終えることをテーマに取り組もうと思います。


なんでこんな中途半端な時期に今年のテーマとか言ってんのかというと、ボクはおとといVer.28にアップグレードがなされましたのでした。Ver.28のアップグレードポイントは次のとおりです。

  • 朝の支度が最短13分で可能になりました(従来最短15分)
  • 自分で書いた日本語が理解できなくなるときがあります
  • 会社の人にバレないように5分だけ眠れるようになりました
  • いざ!というときに1回だけ他人の心が読める気がします

…アップグレードなのかなぁ?
つまり28歳になったんじゃよ。