後ろの人を探すのだ!

先日のおたふく風邪疑惑はすっかり払拭し、昨日からだるめに会社に通っている僕です。ふ〜脅かしやがって、あの医者め。種はまだ元気に生きてるぞ!!
さて、そんな種ありの僕ですが、先日会社の友人にソーシャルネットワーキングサービス(SNS)のmixiというものへのお誘いを受けまして、ふーんと思いながらなんとなく登録しました。
ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)とは、誰かから紹介を受けないと入れない、会員制お友達ネットワーク構築サービスといったもので、一度入った後はその中で共通の趣味を持つコミュニティに登録してお友達を作ったり、お友達のお友達とお友達になったりなど、元のお友達を踏み台にして、お友達ネットワークを拡げちゃおうというようなものなのです。
その中で日記をつけることもできるし、このブログをRSS的にリンクさせて見せることも可能なのです。つまり、このブログもその友人経路から会社関連(結構会社の人でSNSに登録してる人が多い模様)の人に漏れる危機が到来ということです。
あまり知ってる人に見られているというのは恥ず怖いので、会社関係の人は、見てもいいですが、見てることが僕にばれないように願います。
しかし、ネットワークの世界では知らない人には超強気でコンタクトしちゃう僕は、いきなり見知らぬコミュニティにその触手を伸ばし、今度旅行に行くことになっている伊豆諸島的コミュニティを発見しまして、さっそく登録&書き込み!
するとミラクルなことに、宿泊先の女将さんがmixiに登録しているではないですか!!ちょっとアクセスしてみました。
さらにさらに、ある程度mixiが閉じた空間であることをいいことに、自分の写真も乗っけてみた。うーんわれながらかなり強気だ。
どうしても僕の写真を見たい人(などいないと思うが)はmixiに登録するがいい。会員制だから誰か入ってる人見つけないとダメだけどね。はっはっは。
そうそう、それで僕の会社の後ろの席の人が、仕事中にたまにmixiを開いていることがあるので、後ろの席の人を検索して見つけるのだ!もう見つけた!!