疲れ果てたから日曜はいっぱい寝たのだ

今週はいろいろあった気がしますが、もう僕の記憶は後半しか覚えてません。RD-H1が来て配線をグチャグチャやったのまでは、確かこの前の日記で書いたはずなので、その後のRDの活躍ぶりを紹介しようと思います。
VirtualRDをPCで起動したのですが、なんかうまくRDからPCが認識されなくて、なぜじゃあ〜と思っていたら、折りよくこんな記事が出てまして、使ってたのがVer 2.00β7のほうだったので、正式版のVer 1.01をダウンロードしてきてやってみる。
なんとなくうまくいく。
なんとなくVer 2.00β7のほうでもやってみる。
なんとなくうまくいく。
・・・なぜ最初はうまくいかなかったのだろう??わかりませんが、RDからPCへのダビングには成功。
Ver 2.00β7のほうにはPCからRDへのダビングする機能や、RDに録画されている番組一覧を取得できる機能があるんですが、うまく動作しないようで、「HTTP/1.0 401 Unauthorized.」というエラーメッセージが表示されてしまいました。
あと、RD-H1にはメール予約機能があるのですが、メールで画質や音質その他諸々すべてを設定できるようになっているため、非常にいっぱいコマンドがひっついていて覚え切れません。省略も可能なのですが、せっかくできるなら設定したいので、ここに書いておこうかと思います。
本文に
open passwd prog add "YYYYMMDD" "hhmm1" "hhmm2" "ch" "VQ" "AQ" "DN" "HN" "CN" "LS" "CAN"
"YYYYMMDD":録画開始年月日
"hhmm1":録画開始時間
"hhmm2":録画終了時間
"ch":チャンネル(ライン入力の場合はL1,L2)
"VQ":画質(VS=SP,VL=LP,VA1=A1,VA2=A2,VMab=マニュアル(a.bMbpsで録画))
"AQ":音質(A1=M1,A2=M2,AL=LPCM)
"DN":DVD互換(DN=切,DM=主音声,DS=副音声)
"HN":高レート節約(HN=切,HY=入)
"CN":無音部分自動チャプター分割(CN=切,CY=入)
"LS":ライン音声選択(LS=ステレオ,LL=L,LR=R,LD=主+副)
"CAN":音多連動自動チャプター分割(CAN=切,CAY=入)
誰のためって言うか、俺のために書いた。