あいかわらずタイリキが足りねっす

本日はワタクシが所属している営利目的放蕩的団体ZAWAZでフットサルに出るという、毎年2回くらいあるイベントでございまして、車を駆って厚木くんだりまで行ってまいりました。
結果から申しますと、惜敗->敗北->辛勝->大敗北という感じで、全体的にまたしてもイマイチな感じでした。反省。なんとか下位トーナメントへの切符をつかんだという感じで、いつも毎回思う通り、今回もやっぱ練習しなきゃ勝てないよねって結論でした。
今日は午前中はとってもいい陽気で風もなく、おおこりゃあ身体も動かしやすくていいねぇって感じだったのですが、午後からは雲行きも怪しくなってきて木々を揺らすような強風も吹いてまいりまして、気温も下がって寒い寒い。午前中が暖かかっただけに油断していたせいか、ただでさえ動きが悪いのにさらに身体が縮こまってしまいました。
さらに悪いことに、グラウンドが山の中にあり、その山から杉花粉がバッサバッサ眼に見えるくらい飛んでいるのです。うへぇ。今年から花粉症疑惑のGKの彼もクシャンクシャンしており、そこで精神的にやられた感もありました。
ワタクシも他にもれず花粉もちなのですが、不思議なことに試合中はまったく症状は出ないんですね。試合に出てるときも外にいるときも。しかし試合が終わると思い出したかのように鼻がムズムズしてくるから不思議なものです。花粉症って、集中力で克服できるのかしら?
というわけで、来週トーナメントがのですが、課題としては

  • タイリキをつける
  • 練習をして、技術・戦術を身につける
  • 花粉症を克服する
うへぇ。どれも一週間じゃ無理だぁぁああ