セリーグもプレーオフ導入を検討!?

なんかそんな動きがあるようです。ちょっと待てとワタクシは言いたいです。確かに今、パリーグプレーオフで盛り上がってます。プレーオフをやることには文句はないのですが、今のプレーオフの対象の選び方がワタクシにはどーも気に入りません。
だいたい1リーグに6チームしかないのに、多少ハンデがあるにせよ、3チームも最後のプレーオフで勝てばリーグ優勝の可能性があるってのがおかしいと思います。今年の日本ハムはかろうじて勝率5割を保ちました(貯金1)が、今後もパリーグは2強4弱(3弱?)が続くとしたら、借金のあるチームがリーグ優勝する可能性だってあるわけです。
というわけでこんなプレーオフ制度の方がいいなぁというのを考えました。
セリーグパリーグの1位チームの2チームと、セリーグパリーグの2位のチームの勝率の高いチーム(ワイルドカード)の合計3チームがプレーオフに進出ということにします。
そして、まずワイルドカードのチームと、リーグ優勝した2チームの勝率の低い方のチームと3試合先勝方式で最大5試合を戦います。そしてその勝者が残ったリーグ優勝した2チームの勝率の高い方のチームと日本シリーズをするという方式です。
今年の場合に当てはめると、両リーグ優勝の中日とダイエー、そして2位で勝率の高い西武がプレーオフに進出ということになります。西武が優勝チームのうち勝率の低い中日とまずプレーオフをします。そしてその勝者が優勝チームのうち勝率の高かったダイエー日本シリーズということになります。
そうすると、プレーオフの制度としても、みんな納得がいくと思うし、優勝チームの消化試合もほとんどなくなるし、同じリーグどうしでの日本シリーズもあったりで面白いと思うんだけどなぁ。