高いのか安いのか?

ワタクシは、携帯は学生の頃からauを一貫して使っているのです。一途な性格ですから。学生の頃は確かIDOという名前の会社でした。一途ですから。
今使っている機種は、一昨年の冬に機種変更したInfobar(ICHIMATSU)なのですが、コイツはデザインもさることながら、ボタンがデカイので押しやすいこと極まりなく、結構気に入っていたのですが、最近電池の減りの速さがひどく、どれくらいひどいかと言うと、朝充電完了して、時間をチェックしながら(ボクは腕時計しない人なので携帯でチェキするのです)チャリンコで通勤した後、会社につく頃には既に電池が残り1本になるという極悪さなのです。
これは困ったぞということで、電池交換か機種変更するかで検討しまして、たぶん電池交換は時間がかかると予想されるので、機種変更も視野に入れて、いい機種はどれだろうと事前検討しておくことにしました。ネットで検索した結果、A5406CAがよさげだなと思ったんですが、どうも既に生産中止されており在庫はほぼ市場にはない模様で、他のも検討する必要が。。。
この時点で、もういろいろあってよくわからんくなってもうたので、昨日と今日お店をまわることにしました。お店をいくつかまわった結果、やはり予想通りA5406CAの在庫はないということが判明しまして、それで店で実機をいくつか並べて検討した結果、このA5509Tに替えました。

A5509Tのなにが気に入って選択したかと申しますと、
・ボタンが押しやすい
・画面がデカイ
・画面がキレイ
・アプリがBREW
・デザインもそこそこイイ
こんなとこです。特にボタンの押しやすさは特筆すべきものがあり、最後まで候補に残っていたA5507SAとは、この点で大きく異なっていたため、値段が5,000円くらいA5507SAより高かったのを跳ねのけての選択となりました。
でも、ちょっとInfobarとは操作が変わるところはやっぱりまだ慣れねっす。
どうもこの機種には、130万画素のカメラがついており、僕の現在保有しておりますデジカメOLYMPUS C-100と同じ画素数ということで、長い間お疲れ様でしたというわけで、たぶんこれで引退でないでしょうか?C-100よありがとう。一途にキミの事を想ってきたけど、これでサヨナラさぁ。
さらにEZナビウォーク機能も使えるということで、これでボクはもうどこに行ってもたぶん迷わないんだと思うよ。
↓こいつらは新しい携帯A5509Tで撮影した画像たちじゃい!
240×320にて撮影
 
960×1280にて撮影
 
小寺様みたいにきれいな景色にしたかったけど、川崎市内じゃあこれがイッパイイッパイさ。
機種変更に15,000円もかかっちまったけど、今月の給料は残業いっぱいやったために、いつもよりたくさんもらったからまぁいいか(こういうのがキケンなのですがね)。