シャホー買えた!

先日、買いそびれまして大変悔しい思いをしましたipod shuffleですが、今日汐留にある本社に出張がありましたので、帰りにフラッと(意外と距離があったけど)銀座のApple Storeに行ったら置いてあるじゃないですかぁぁ!!
夕方もう6時頃だったのですが、まだ30台くらい512MBのやつが置いてありましたので、1つ手に取りましてレジに並びましたよ。転売反対!
ところがなんかApple Storeのレジ係がなんだか異常に手際が悪い。もっとサクサク処理しろよ、店員くんよ。よく見てみると、現金で支払っている人には、まだそれほど時間がかかってはいないようでしたが、クレジットカードの対応が非常にノロイ。しかもクレジット払いがなぜか非常に多いのね。銀座だからかしら??銀座はクレジットが一般常識なのかしら??銀座の一般常識だとしたら、もっとさっさと対応できるだろ?とか、だんだんイライラしてくるわけです。結局買うまで20分くらい並んだでしょうか。
そんなイライラも通り越して帰宅いたしまして、さっそく充電&曲インストールです。箱を開けると英語で、「シャッフルつなぐ前にソフトをインストールしな。」と書いてあったので、CDを入れてソフトをインストール。
さてここで問題発生。「シリアルを入れてちょうでゃー」とCDのヤローが尋ねてきますが、どこにシリアルが書いてあるんじゃろうか?
箱に書いてあるのは違うナァ。CDの入ってたところにあった紙には…書いてないナァ。本体のどこかに書いてあんのかナァ…パッと見、書いてるようには見えないナァ。うぬぅ。よく見ると本体の裏のもんのすんげー小さく書いてあるのか?と眼を凝らしてみると、

Designed by Apple in California
Made in China Serial No:XXXXXXXXXXX
あったー!これかー!!20分くらいかかってもうた。
そういえば、Mac miniもなんか置いてあったような気がしたけど、既に余ってるPCもあるのでイラネぇや。GarageBandはちょっといじってみたい気持ちもあるけどね。