新紙幣発行開始だそうです

明日、11月1日から新紙幣が発行されるそうです。今だ2000円札に対応している自販機がほとんどないですが、今回の新紙幣への自販機の対応っていうのは、どれくらい先になるんですかね?それとも今のでも使える??まったくその辺がわかっていないのですが。
前回の紙幣変更のときはまだ、お札に対応した自販機はあんまりなかったと思うので、そんなに混乱がなかったと思うのですが、今回はお札に対応してる自販機が非常にいっぱいある状況なので、新札に飛びつく人はほとんどいないでしょうね。
ところでお札に印刷される人の人選で、文化人しか選ばないという決まりがあります。だから、絶対に戦国時代の武将とかは対象にならないのですが、なんでダメなんすかね?たしかに豊臣秀吉とかは朝鮮に出兵とかしてて、外国の心象はよくないと思うのですが、武将や軍人でもそういうのがなければいいと思うんですけどね。
国を作ってきたという意味では、今回の福沢諭吉樋口一葉野口英世なんかより功績はでかいと思うんですがね。