僕の研究が注目されちゃいました

何を隠そう、ワタクシは大学・大学院と情報工学科というコンピュータフル活用な学科に通っておりまして、そこで3年間同じ研究室に所属しており、自然環境内からの文字抽出を研究いたしておりましたのです、エッヘン。
当時(3年前)はもちろん携帯にカメラなぞついておらず、今から言えばトイカメラのような、35万画素のカメラをパソコンにつけまして、街中でパシャパシャ自然環境内の文字を撮影して、実験しておりました。今から思えば盗撮と思われるかもしれないような行為ですね。
なんとその環境内の文字情報抽出システムなのですが、ワタクシが大学院を卒業して2年半ほど経った今になって、このようなアプリケーションとなり脚光を浴びることになっていたのです!
ぬぬぅ。でも私の研究ではカメラから画像を撮影し、その撮影した画像の中から、文字情報を抽出するというものでしたが、この「カメラde辞書」は撮影することなく、動画の中から文字を抽出するということで、一歩上を行ってやがりました。
まぁしかし、英単語はスペースとスペースで区切られており、切れ目がわかりやすいというメリットがあり、ちょっと楽チンしてやがんなと、負け惜しみを言ってみました。