益確保

先週の金曜に上場した藤商事ですが、結局+5,000円で売れました。
大和だったので、手数料1,050円かかって約4,000円ですね。今まで当たった銘柄の中で、利益額が最低ですが、損しなかっただけよしとしておこう。
朝の気配はけっこうヤバそうな感じだったから、ちょっとホッとしたというのが本音。

あと、よく知らないうちに、インネクストがもう一個きちゃいました。
インネクストカブドットコム
カブドットコムでも当たることがあるですねぇ。初当選です。
もうちょっといいのがほしいというのが本音ですが、これを機に連続当選してくれるかも・・・と思い込もう。

・・・今まで当たった銘柄の中での最低利益額というのを、さっそく更新するのは間違いないな。
まぁ損しても35,000円×2だし、いきなり0円になることもないし。
せいぜい±5,000円の範囲だと予想してます。

それにしても、カブドットコムの抽選結果というのはわかりにくくないですか?
「抽選結果(割当数 / 購入申込数)」なので、外れた場合は「0 株 / 1 株」となるのです。
外れたときも当たったときも実感が沸きません。ハッキリと"落選"とか"当選"とか出してくれよ。
そういや、三菱UFJ証券の落選の表示もよくわからん「抽選済」とか出るんだよなぁ。(当選は「当選」と出るらしいが出たことがないTT)
このグループはホームページのユーザー検証とかやってないんだろうな。
とか職業柄思ってしまうよ。